【ダイエット=健康】町田パーソナルジム4C's GYM
- 4csgym
- 6 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!
町田パーソナルジム4C's GYMの山崎です!
ダイエット=健康
健康になった結果、体重が落ちたという考え方
多くの人が「ダイエット=体重を減らすこと」と思い込んでいます。しかし、本来のダイエット(diet)という言葉は、健康を維持するための食事や生活スタイルを意味します。
つまり、痩せることはゴールではなく結果なんです。
健康を土台にしたダイエットの流れ
栄養バランスを整える 必要なエネルギー・タンパク質・ビタミン・ミネラルをしっかり摂ることで、体は代謝しやすい状態になります。
適度に動く習慣を作る 運動だけで痩せるのは大変ですが、筋肉や関節を使うことで血流・代謝が上がり、消費しやすい体に変わります。
睡眠・休養を確保する 寝不足はホルモンバランスを崩し、脂肪が燃えにくくなる大きな原因。 休養も立派な「痩せるための行動」です。
ストレスを溜めすぎない 過度な食事制限や我慢はストレスを増やし、暴食やホルモンの乱れを引き起こします。
健康になった結果、体重が落ちる
栄養不足・睡眠不足・運動不足…こういった「健康を損なう生活」をしていると、体は防御反応で代謝を下げ、脂肪を溜め込みやすくなります。
逆に、栄養が満たされ、代謝が働きやすい状態になると、自然と脂肪がエネルギーとして使われやすくなり、気づいたら体重が落ちていたという流れになるのです。
まとめ
体重を減らすこと=ダイエットではない
健康を整えることが先、その結果として体重が落ちる
無理な制限より「栄養・運動・休養・心の安定」の4つが基本
もし今のダイエットが辛くて、体調や気分まで悪くなっているなら、方向性を見直すサインかもしれません。健康の延長線上にある“理想の体型”を目指しましょう。
忙しいあなたにおすすめ
町田パーソナルジム【4C's GYM】では「ストレッチ × トレーニング × 栄養アドバイス」で、無理なく痩せる習慣づくりをサポートしています✨
📍週1回でも効果を感じられるプログラムあり
📷Instagramでストレッチ動画も公開中
Comments