G-NWZ7W1ZQ50
top of page

【週何回のトレーニングが大事?有酸素も必要なの?】町田パーソナルジム4C's GYM

  • 執筆者の写真: 4csgym
    4csgym
  • 10月28日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

町田パーソナルジム4C's GYMの山崎です。

「週にどのくらいトレーニングすればいいですか?」「有酸素運動もやったほうがいいですか?」これは体づくりを始める方から本当によく聞かれる質問です。

結論から言うと、週2〜3回の筋トレ+日常の中での軽い有酸素がベストです!


💪 筋トレは“週2〜3回”が理想

人の筋肉は、トレーニングをしてから48〜72時間かけて回復します。つまり、毎日頑張るよりも「しっかり休ませながら継続する」ほうが効果的。

週2〜3回で全身をまんべんなく動かすことで、・代謝アップ・体の引き締まり・疲れにくい身体づくりが無理なく進みます。


🏃‍♀️ 有酸素運動は“代謝を維持するため”

有酸素運動(ウォーキングや軽いジョギングなど)は、脂肪燃焼だけでなく代謝を落とさないためにも大切です。

ただし、「有酸素をやらないと痩せない!」というわけではありません。過剰にやりすぎると筋肉が落ちやすくなるので、・トレーニング後に15〜20分・移動中に階段を使う・1駅分歩くなど“生活の一部”として取り入れるくらいがちょうどいいです。


🌿 無理なく続けることが一番の近道

ダイエットもボディメイクも、一時的に頑張るより、習慣にすることが最強。週2〜3回の筋トレと、軽い有酸素を習慣化できれば、リバウンド知らずの身体を維持できます。

完璧を目指すより、7割の力で長く続ける。それが理想の体への一番の近道です

👉 【まとめ】✅ 筋トレは週2〜3回で十分✅ 有酸素は“代謝を維持するため”に軽く取り入れる✅ 続けられるペースが一番大切!

 
 
 

最新記事

すべて表示
【ダイエット停滞期!食事、抜いてませんか?】

こんにちは!町田パーソナルジム4C’s GYMの山崎です。 「最近体重が全然落ちない…」「毎日頑張ってるのに結果が出ない…」 そんな“停滞期”に悩んでいる方、 実は、食事を抜いてしまっていることが原因かもしれません。 「食べない=痩せる」と思っていませんか?実はこれ、ダイエットの失敗あるあるです ■ 食事を抜くと、なぜ痩せないの? ① 代謝が落ちる 人の体は、エネルギーが不足すると“省エネモード(

 
 
 
【痩せるために腸内環境を整えよう】

こんにちは!町田パーソナルジム4C’s GYMの山崎です。 「食事も気をつけてるのに痩せない…」「運動しても体重が落ちない…」 そう感じる人にまず見直してほしいのが、 腸内環境 です。 実は、腸は“第二の脳”とも呼ばれるほどダイエットに深く関係しています。腸が整っていないと、痩せるどころか太りやすくなってしまうんです。 今日は、なぜ腸内環境がダイエットに重要なのか、そしてどう整えれば良いのかを分か

 
 
 

コメント


-​ACCESS-

4C's GYM町田への行き方

〒194-0021
東京都町田市中町1丁目15-9AUビル 202

【電車でお越しの場合】
小田急町田駅から徒歩3分
JR町田駅から徒歩7分

【お車でお越しの場合】
​建物近くにコインパーキングが複数ございますのでご利用下さい。

4C's G YMダイエット情報配信中♪

bottom of page