【週何回のトレーニングが大事?有酸素も必要なの?】町田パーソナルジム4C's GYM
- 4csgym
- 10月28日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
町田パーソナルジム4C's GYMの山崎です。
「週にどのくらいトレーニングすればいいですか?」「有酸素運動もやったほうがいいですか?」これは体づくりを始める方から本当によく聞かれる質問です。
結論から言うと、週2〜3回の筋トレ+日常の中での軽い有酸素がベストです!
💪 筋トレは“週2〜3回”が理想
人の筋肉は、トレーニングをしてから48〜72時間かけて回復します。つまり、毎日頑張るよりも「しっかり休ませながら継続する」ほうが効果的。
週2〜3回で全身をまんべんなく動かすことで、・代謝アップ・体の引き締まり・疲れにくい身体づくりが無理なく進みます。
🏃♀️ 有酸素運動は“代謝を維持するため”
有酸素運動(ウォーキングや軽いジョギングなど)は、脂肪燃焼だけでなく代謝を落とさないためにも大切です。
ただし、「有酸素をやらないと痩せない!」というわけではありません。過剰にやりすぎると筋肉が落ちやすくなるので、・トレーニング後に15〜20分・移動中に階段を使う・1駅分歩くなど“生活の一部”として取り入れるくらいがちょうどいいです。
🌿 無理なく続けることが一番の近道
ダイエットもボディメイクも、一時的に頑張るより、習慣にすることが最強。週2〜3回の筋トレと、軽い有酸素を習慣化できれば、リバウンド知らずの身体を維持できます。
完璧を目指すより、7割の力で長く続ける。それが理想の体への一番の近道です
。
👉 【まとめ】✅ 筋トレは週2〜3回で十分✅ 有酸素は“代謝を維持するため”に軽く取り入れる✅ 続けられるペースが一番大切!

コメント