G-NWZ7W1ZQ50
top of page

【女性のダイエットはホルモンが大事!】町田パーソナルジム4C's GYM

  • 執筆者の写真: 4csgym
    4csgym
  • 11月9日
  • 読了時間: 3分

女性のダイエットはホルモンが大事!

〜「食べても痩せない」原因は、ホルモンの乱れかも〜

こんにちは!町田の「整えて鍛えるジム」4C’s GYMの山崎です💪


「食事も気をつけてるし、運動もしてるのに全然痩せない…」「生理前になるとむくみやすい、体重が増える…」

そんな悩みを抱える女性、多いですよね。実はそれ、ホルモンバランスが大きく関係しています。


💫 女性ホルモンとダイエットの深い関係

女性の体は、1ヶ月を通してホルモンの分泌が変化します。特に大きく関わるのがこの2つ👇

1️⃣ エストロゲン(卵胞ホルモン)👉 女性らしい体を作り、代謝をサポートしてくれる。👉 生理後〜排卵前に多く分泌され、痩せやすい時期!

2️⃣ プロゲステロン(黄体ホルモン)👉 体に水分や栄養をため込む働きがある。👉 生理前に多く分泌され、むくみやすく、食欲もUP。

つまり…**「同じ食事・運動でも、ホルモンの状態によって結果が変わる」**んです。


📅 生理周期で見る“痩せやすい・痩せにくい”時期

タイミング

ホルモンの状態

ダイエットのポイント

生理中

ホルモン低下期

無理せずリラックス。ストレッチ中心でOK✨

生理後〜排卵前

エストロゲンが増加

代謝UP・痩せやすい!トレーニングに最適💪

排卵後〜生理前

プロゲステロン増加

むくみ・食欲増加。ストレッチや軽運動で整える🧘‍♀️

🌿 ホルモンを整える3つのポイント


✅ ① 「睡眠」でホルモンリズムを守る

寝不足はホルモンバランスを崩し、食欲ホルモン(グレリン)が増えてしまいます。

👉 理想は7時間前後の睡眠。夜のスマホ時間を少し減らすだけでも、体の調子が変わります。


✅ ② 「ストレッチ」で自律神経を整える

ホルモンバランスは、自律神経と密接に関係しています。ストレスが多かったり、姿勢が乱れていると、交感神経が優位になり、ホルモン分泌が乱れがちに。

👉 背骨・股関節・お尻まわりをほぐすストレッチが◎→ 血流改善+ホルモンの巡りをサポートします。


✅ ③ 「タンパク質と鉄分」でホルモンの材料を補給

ホルモンの材料になるのは、実は栄養素。タンパク質・鉄・ビタミンB群・亜鉛などが不足すると、ホルモンの働きが鈍くなります。

👉 鶏むね肉、赤身肉、魚、大豆製品をバランスよく!「食べる=ホルモンを整える」ことにつながります✨


💪 整えてから鍛える、それが女性のダイエット成功の鍵

女性の体は、ホルモンバランスによって日々変化します。だからこそ、男性と同じやり方ではうまくいきません。


4C’s GYMでは、✅ 生理周期に合わせたトレーニング調整✅ ストレッチで自律神経とホルモンを整える✅ 栄養バランスを整えた食事指導


「頑張りすぎず、体が整うと自然と痩せていく」そんなダイエットをサポートしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【ダイエット停滞期!食事、抜いてませんか?】

こんにちは!町田パーソナルジム4C’s GYMの山崎です。 「最近体重が全然落ちない…」「毎日頑張ってるのに結果が出ない…」 そんな“停滞期”に悩んでいる方、 実は、食事を抜いてしまっていることが原因かもしれません。 「食べない=痩せる」と思っていませんか?実はこれ、ダイエットの失敗あるあるです ■ 食事を抜くと、なぜ痩せないの? ① 代謝が落ちる 人の体は、エネルギーが不足すると“省エネモード(

 
 
 
【痩せるために腸内環境を整えよう】

こんにちは!町田パーソナルジム4C’s GYMの山崎です。 「食事も気をつけてるのに痩せない…」「運動しても体重が落ちない…」 そう感じる人にまず見直してほしいのが、 腸内環境 です。 実は、腸は“第二の脳”とも呼ばれるほどダイエットに深く関係しています。腸が整っていないと、痩せるどころか太りやすくなってしまうんです。 今日は、なぜ腸内環境がダイエットに重要なのか、そしてどう整えれば良いのかを分か

 
 
 

コメント


-​ACCESS-

4C's GYM町田への行き方

〒194-0021
東京都町田市中町1丁目15-9AUビル 202

【電車でお越しの場合】
小田急町田駅から徒歩3分
JR町田駅から徒歩7分

【お車でお越しの場合】
​建物近くにコインパーキングが複数ございますのでご利用下さい。

4C's G YMダイエット情報配信中♪

bottom of page