【お米が苦手でも大丈夫!全粒粉パンやパスタを食べよう】
- 4csgym
- 11月16日
- 読了時間: 2分
こんにちは!町田パーソナルジム4C's GYMの山崎です
「ダイエットのためにお米を食べなきゃ…でも苦手で無理!」そんな方も多いと思います。
安心してください。お米が苦手でも代謝を上げる方法はあります。それが 全粒粉のパンやパスタ を活用するリバースダイエットです。
■ なぜ米の代わりに全粒粉を選ぶのか?
全粒粉のパンやパスタは、白米よりも 食物繊維とビタミン・ミネラルが豊富 です。血糖値の急上昇を抑えながら、筋肉や代謝に必要なエネルギーを補給できます。
白米が苦手 → 食べやすくアレンジ可能
炭水化物で代謝を回す → 食べながら痩せやすい体を作る
食物繊維で腸内環境をサポート → 便通改善・むくみ減少
つまり、米が苦手でも「炭水化物を抜かずに食べる」ことが重要です。
■ リバースダイエットのポイント
量は米と同じくらいを目安に全粒粉パンなら1〜2枚、全粒粉パスタなら1食80〜100gを目安に。
タンパク質とセットで食べる鶏肉・魚・卵・豆腐など「炭水化物+タンパク質」の組み合わせで筋肉維持&代謝アップ
食べるタイミングも意識トレーニング前後や朝食に炭水化物を入れると、エネルギーとして効率よく使えます
■ 米以外でもOK!大切なのは「代謝を回す炭水化物」
リバースダイエットで大事なのは、「炭水化物を食べて代謝を維持する」こと。
米が苦手でも、全粒粉パン・パスタ・雑穀など自分が食べやすい炭水化物を取り入れることで、食事を楽しみながら痩せやすい体を作れます。
■ まとめ
米が苦手でも全粒粉パンやパスタでOK
炭水化物+タンパク質の組み合わせで代謝を回す
食べながら痩せるリバースダイエットで健康的に痩せる
4C's GYMでは、整えて鍛える+食事管理で、無理なくリバースダイエットをサポートしています。
「お米が苦手でも代謝を上げたい!」そんな方は、今日から全粒粉パンやパスタを取り入れてみましょう✨

コメント